窯元にて欠品中の為、入荷まで6か月以上かかる場合がございます。
予めご了承のうえ、ご注文ください。
江戸時代から続く、
三重県伊賀市の窯元・土楽の鍋は、
そのひとつひとつがろくろと職人の手による手作り。
昔ながらの田園風景が広がる伊賀の里同様、
温もりのある素朴で自然な風合いを持ち、
月日を重ねるごとに、
それぞれに微妙に異なる表情を見せていくのが特徴です。
スッポン鍋として考案されて以降、40年以上にわたり、
有名割烹をはじめとする飲食店から
一般のご家庭まで愛されています。
耐火度の強い伊賀の粘土を使用しており、
ステーキが焼ける土鍋としても知られています。
サイズ:直径約28.5cm 高さ約13cm(2〜3人用)
材質:伊賀土
対応熱源:ガス
日本製
※IHでは使用しないでください。
※商品画像と実際の商品は色、風合い、サイズ等が異なる場合がございます。
※製品により、個々に色、風合い、サイズ等が異なる場合がございます。
必ずお読みください!土鍋について
おすすめ商品
 |
土楽 棕櫚鍋敷き |
紀州で育った棕櫚を縄に加工し、 手編みで鍋敷きに仕上げた逸品。 土鍋の底の収まりが良く安定します。 土鍋と合わせてぜひどうぞ。 |